浪合通年合宿センターでは、1年間という長い合宿期間ですので、入園に際して慎重な扱いをしております。参加希望者、保護者、主催者が相互理解し、納得した上での参加をめざしておりますので、2泊3日の体験合宿及び面接を行った上、選考いたします。
入園までのプロセスを記しましたので、ご一読ください。
通年合宿参加までのプロセス
①体験合宿(面接)申込書を送付する。
②通年合宿の係(以下、通年係)から、体験合宿の受け入れ可能日の連絡が来る(メールが基本)。
*平日と休日のセンター活動及び学校生活を体験できるよう、たいてい木・金・土または日・月・火の日程になる。
日程は、こちら
*中学生は、お問い合わせください。
*学校が個別に判断をし、感染が拡大している地域の方は、体験合宿の見合わせをお願いされることがあります。
その場合、見学(学校は外観のみ。センターは現役生がいない時間に見学)と面接のみになることがあります。まずは、お問い合わせください。
③体験合宿の日程が決定する。
④通年係から、通年合宿参加申込書やアンケート等の資料が届く。
⑤体験合宿(面接)に参加する。
通年合宿参加申込書、アンケート、各種書類及び下記費用を持参する。
本人のみセンターで2泊し、学校生活も体験。最終日に面接を行う。
費用:食費2,000円(500円/食×4食)+宿泊費2,600円+考査費5,000円+学校給食費300円程度+送迎費(必要な方のみ) ※令和3年度実績
⑥体験合宿(面接)後、センターにて検討の上、受け入れの可否について通知する。
参加希望者と保護者で、それを受けて参加するかどうかを最終的に決定する。
⑦双方が参加について合意に達した場合、契約書を作成する。
⑧契約書に基づき、入園金の送金を受けて、参加決定となる。